1. ホーム
  2. セブ島通信

第18回セブ日本語弁論大会 [セブ島通信3月号]

第18回セブ日本語弁論大会 [セブ島通信3月号]

                    第18回セブ日本語弁論大会

第18回セブ日本語弁論大会が2月 1日(土)SM Trade Hallにて開催されました。今回は26名の応募者の中から選ばれた17名が出場し、自らの体験談や、日頃から考えていること、心温まるエピソード、日本への想いなど、個性溢れるスピーチを熱く語ってくれました。また余興のコーナーでは、セブンスピリットキッズオーケストラによる演奏が披露され観客を楽しませてくれました。
 審査の結果、社会人部門では、「生きがいを見つける」をスピーチしたRichie Roy Jaymeさん(Advanced World Systems, Inc.)、オープン部門では、「ゲームチャレンジ」をスピーチしたRovie Gen Crescencioさん(Accenture Philippines Inc.)が見事優勝に輝きました。 そして、昨年に続き各部門第2位入賞者のChristine Gepigaさん(Linq Eight, Inc.) と、Michelle Sarsalejo(Cebu Mitsumi Inc.)さんを含む4名が、2月22日(土)マニラのShangri-La Plaza Mallにて開催される全国大会にセブ代表として出場いたします。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 

なお、今大会開催にあたり、多くの企業・団体・個人の皆様よりご寄付をいただきました。この場をお借りし心よりお礼申し上げます。                                          

セブ日本語弁論大会実行委員会

<ご寄付を頂いた皆様>  *アルファベット順

ADVANCED WORLD SYSTEMS, INC.
ALLIANCE SOFTWARE INC.

CEBU MITSUMI, INC.

CONSULAR OFFICE OF JAPAN IN CEBU

DASH ENGINEERING PHILIPPINES INC.

DT CEBU TRANSLATION & PENSION APPLICATION

JAPAN FOUNDATION, MANILA

JAPANESE CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY OF CEBU, INC.

MOBILIA PRODUCTS INC.

MR. AKIO ONO

MR. KAZUHIRO HITOMI

MR. KENGO TANAKA

MR. MAKOTO OSADA

MR. TAKESHI KONISHI

MS. KEIKO KATO

NEC TELECOM SOFTWARE PHILS., INC.

NIPPON EXPRESS PHILS., CORP.

NIPPON KAIJI KYOKAI

PHILIPPINE MINING SERVICE CORP.

RICOH IMAGING PRODUCTS (PHILS.) CORP.

TAIHEIYO CEMENT PHILIPPINES, INC.

TAIYO YUDEN PHILS., INC.

TAMIYA PHILS., INC.

TSUNEISHI HOLDINGS CEBU INC.
入金先不明1社

感じる力  Alvaro Cedric Yao

痛い。心配しないでください。私はただ演技していたんです。きっと、みなさんは私 の痛みを想像して、心配しましたね。私たちは、ほかの人の気持ちや痛みを感じる力を 持っているようです。とくに、大切な人や、じぶんと似た経験を持っている人のために。 私たちはどうしてその力を持っているのでしょうか。 

ある日、家に帰る途中で、一人の子供が私に「食べ物を頂戴」と言いました。その子 供はおなかがすいているのがわかりました。私はその子供に「両親はどこ?」と聞きま した。すると、子どもは答えました。「わからない。両親はいなくなった。」と。これ を聞いて、心が痛くなりました。子供のとき、私は父がなくなったので、その子供の気 持ちがわかりました。子供には、家族の支えが必要です。それで食べ物をあげて帰りま した。 家に着いて、考え始めました。ほかの人の気持ちがわかる。共感することは、すばら しいことです。なぜなら、もし私がその子供に共感しなかったら、私は何もしなかった かもしれないからです。そして、父をなくした経験をもつ私が、両親がいない子どもの 気持ちがわかったように、だれかに共感できるかどうかは、私たちの人生の経験による、 と思いました。 

ところが、私の大学のクラスメートは、ちがいました。かれは 「みんながおたがい を家族のように感じながら誕生日を祝えるようにしたい」といって、卒業するまでクラ スメートの誕生日を祝う準備をしてくれました。私はおどろきました。かれは、じぶん と同じ経験を持っているかどうかに関係なく、多くの人のために行動しました。私たち 一人一人に違いがあります。たとえば、文化や、習慣や、性格がちがいますから、考え かたも もちろん違います。十人十色です。だから、じぶんと同じ何かを持っていなく ても相手の気持ちを感じて行動すれば、もっとおたがいの距離が近くなることを私は知 りました。それから、私はもっと敏感にほかの人の気持ちを理解したいと思うようにな りました。 

仕事を始めてからいろいろな人に出会ってその思いが強くなりました。とくに、私の 人生ではじめて日本人の先生に会ったときです。私たちは、たくさん違いがありました。 日本人とフィリピン人の考え方、年齢も性別も違いました。しかし、私はこの違いを理 解して、お互いの距離を近づけたいと思いました。私たちはたくさん話し、いろいろな ことをいっしょに楽しみました。そして今、私はみなさんに言うことができます。「ち 

がいが多ければ、多いほどきずなが強くなる」ということを。 

私たちの行動は、物の見え方によってかわります。だれかを理解したいと思ったら、 他の人の目で見たり、耳で聞いたり、心で感じたりするのが一番いい方法です。でも、 これは無理です。ですから、それが私たちにほかの人の気持ちを感じる力がある理由だ と思います。共感です。 

わたしの人生を変えた出会い  Christine Gepiga

自分の国に住んでいて、他の国のことばに出会うことはめずらしいです。特に子どもの世 界はまだ狭いので、なおさらです。ですから、まったく異なることばに初めて出会ったと きのことは、20 代になった今でも忘れられません。 

小学校の頃、いつものように、近所の家でフィリピン語のテレビ番組を見ていました。フ ィリピン人と日本人のハーフの悪役と戦うふたごのストーリーでした。戦いが終わった時、 その悪役は「さよなら・・・」と言いました。その頃、そのことばが日本語だとは知らず、 「あれっ変だな?」と思いました。それが日本語との最初の出会いでした。 

二度目は小学校の最後の年でした。その頃、アニメがとても流行っていました。私は主に 地元のテレビチャンネルで、フィリピン人の声優によって吹き替えられたアニメを見てい ました。フィリピン語でしたから、理解するのは簡単でした。しかし、ある日買ってきた アニメの CD は日本人の声優によるアニメでした。最初は「変だな?」と思いましたが、聞 いているうちに、だんだんその声にひかれていきました。「日本人の声優はおもしろい!」 と思いました。その日の夜には、日本語を聞くことにすっかり慣れていました。 それ以来、日本語のアニメの CD を買っています。 

高校のときに新しい友達もできました。その友達もアニメのファンで、日本の文化や習慣 についてたくさんのジャンルを紹介してくれました。大学のときに出会った友達は、日本 人と結婚して、日本に行くたびにマンガや日本のお菓子を買ってきてくれました。 

マンガを読んだり、アニメを見たりしているうちに、日本の文化への興味が高まっていき ました。その時に「日本語をきちんと学びたい」と思うようになりました。そして、大学 4 年生になったとき、日本語のクラスを受講しました。そこで、文字や数字など日本語の 基礎を学びました。日本の音楽やバンド、ドラマなどにも夢中になりました。毎日の生活 の中で、日本語は欠かせないものになっていきました。 

そして、わたしは今、日本の会社で働きながら、大学で日本語の基礎を教えています。わ たしと同じように日本語に興味をもった学生がたくさん学んでいます。学生を見ていると、 わたしが日本語に出会った頃のことを思い出すこともあります。 日本語を教えるのは大変ですが、授業はとても楽しいです。日本の文化やフィリピンとの 習慣の違いも紹介しています。もっと勉強していろいろなことを教えてあげたいです。 わたしは本を読むことも大好きなので、将来、日本の本や小説を読んで、そこに書かれて いることばが理解できるようになりたいです。そして、何よりも日本語が上手に話せるよ うになりたいです。 

子供の頃から好きだった日本のアニメのキャラクターが言ったことばがあります。「世の 中には偶然なんてないよ、あるのは必然だけ。」すべての出来事は何か理由があって起き ている。このことばは、わたしに影響を与えました。 わたしの人生を変えた日本語との 出会いには、何か意味や理由があるはず。 これからもこの出会いを大切にして、がんばっていこうと思っています。 

ご清聴ありがとうございました。 

素朴な物 Howell Suerte

若い頃、ある夏の日、おじいちゃんが私を畑まで

連れて行ってくれました。

おじいちゃんは数時間 畑を耕したあと、

「Dong、水、持ってきて!」 と呼ばれました。

「はい!」わたしは水いっぱいのグラスを、

すぐ持って行きました。

おじいちゃんは、水を一気に飲み干しました。

おじいちゃんは、とても嬉しそうで、満足そうでした。

水のような素朴な物が、人にこれほど喜びを持たらせるのか、

と驚きました。

私は現在、ミネベアミツミという日本の企業で、

エンジニアとして働いています。

2万人以上の社員が働く大きな会社です

まわりは自分より大きい成果を上げ、自分より大切な役割を

担い、そして自分より遥かにお金を持っている人たち

ばかりで、自分が小さく見えました。

プレッシャーの中で、できるだけ期待を上回るように、

毎日仕事をがんばっています。

去年の4月、会社から「努力賞」をいただきました。

なぜだろう?自分の仕事をしていただけなのに。

何か特別なことやったのかな?

私が取り組んだバーコードシステムという

プロジェクトの成果で、部門の製品品質が良くなり、

会社にとって大きな貢献をもたらしたこと、それがが理由でした。

その日から、日々の小さな成果に対して

喜びを感じるようになりました。

朝早く起きたり、レポートを早く終わらせたり、

寝る前に30分日本語の勉強が

できると、幸せを感じます。

畑を耕していたおじいちゃんと同じように、

みんなの前でスピーチをがんばったあとの

ただの一杯の水が、最高です!

素朴な物や小さな成果は、全て大事で、すばらしいです。

会社のスローガンである、「Passion to Create Value

through Difference」の意味が、

やっと分かった気がします。

それは、多様性が求められる職場で、自分が自分の特性を生かし、
会社にかかせない存在になる、ということだと思います。

SMAPの歌のように、私たちは本当に、

一人一人、「世界に一つだけの花。

自分の花を咲かせることだけに、

一生懸命になればいい」、と信じています。

ご清聴、ありがとうございました。

2020年日本語スピーチ Luvir Valenciano

「幸せはいくらですか?幸せ、一つください!」 幸せは、買えますか? 難しい質問ですが、みんなはすぐ、「絶対買えないよ!」

というと思います。 微笑みや、愛情は買えません。 忘れられない思い出も、買えません。

しかし、お金がなければ、小麦粉、牛乳、卵とバター を買って、お母さんに誕生日ケーキを作ることはできま

せん。 めいこやおいことバスや船に乗って、セブの北の方にある美しいビーチで忘れら

れない思い出を作ることも、もちろんできません. お金とは、微笑み、思い出、幸せを掴むための、「道具」だと思います。 ですが、「道具」は正しく扱わなければ、痛みや悲しみをもたらしてしまいます。 お金が欲しいがために、人は人を騙します。 毎月30パーセントの利子が付く話に騙され、私は去年、「ADAファーム」とい

う詐欺に数万ペソをとられてしまいました。

無くした金額よりも、そのお金を使って人を幸せにできるチャンスを無くしたこと が、悔しかったです。

2010年から、大学の同期と老人施設のみなさんと クリスマスを過ごしています。 9年間、おじいさんたちとおばあさんたちと、食事やプレゼントをさしあげて、楽

しいひとときを 過ごしてきています。 しかし、おじいさんやおばあさんの目から、寂しさが見られます。 みなさんは、お金が貧しいだけではなく、心も貧しいのです。

地球上最もお金持ちの一人のビル・ゲイツは、毎年40億ドルを寄付しています。 ビル・ゲイツによると、「お金があると、自分を忘れてしまう事があります。」 「しかし、お金がないと、みんなに忘れられてしまいます。」

これらのことにより、お金は幸せが買える、という結論に至りました。 ですので、これからも仕事に励み、できるだけお金を稼ぎたいと思います。 稼げた分だけ、人に分け合うことができるからです。 分け合える事こそ、幸せなのです。

贈りたい言葉  Michelle Sarsalejo

あなたがいなくなったとき、自分はみんなに、どのような人と覚えてもらいたいですか?親切 で思いやりのある寛大な人として、覚えててもらいたいですか?または、みんなを泣かせた 人、いろいろな大変な思いをさせられた人として、みんなに覚えててもらいたいのですか?私 は、後者のような、日本人のマネジャーであるさとうさんのように、みんなに覚えていてもら いたいのです。 

2019 年 9 月 24 日、日本人マネージャーのさとうさんは 53 歳で突然心臓発作で亡くなってしま いました。彼の死はとても突然で、誰もがショックを受け、今でも信じられません。彼はとて も厳格で、理想主義で、完璧主義のマネージャーでしたが、いつも従業員のためを第一に考え ていました。ですから、彼を知っていたほぼ全員が、「さとうさんが死ぬには早すぎた」と言 いました。 

さとううさんはとても厳しく、私が技術報告書を作成するたびに、彼にレポートを少なくとも 5 回、修正させられました。フォントサイズや、フォントの色まで、とてもこだわりました。 さとうさんは、作る書類を読む人にとってより読みやすく、より具体的で、より理解しやすい ものにしたかったのです。ほぼ毎日、私はさとうさんに辱され、仕事を辞めることも考えてい ました。しかし、レポートを修正すればするほど、レポートが簡単に書けるようになった、と 気付きました。 

さとうさんの経営スタイルは、Apple の CEO であるスティーブ・ジョブズに例えることができ ます。スティーブジョブズは、従業員に対して非常に厳しい上司でした。製品の設計や機能に 関しては、「はい」よりも「いいえ」を頻繁に言ってしまいました。スティーブジョブズの辞 書には、「これでいい」という言葉はなかった。すべてが完璧じゃないといけなかったので す。これが、アップル製品が業界最高の製品と知られる理由の 1 つだと思います。 

スティーブジョブズの、2005 年のスタンフォード大学の卒業式のスピーチには、「お腹を空か せて。愚かでいなさい。」、と。「挑戦し続け、リスクを取り、そして自分の限界は自分の頭 にしかないものだ、ということを忘れないでください。」という言葉を、 卒業生に送りまし た。挑戦を受け入れ、リスクを取り、自分の箱から飛び出すことを、さとうさんから学んだの です。 

さとうさんは厳しいですが、同時に優しいリーダーだと思っています。私の将来を考えて、自 分の可能性を限界にまで追求してくれたのです。さとうさんが今聞いているのなら、私はこの 言葉を送りたいです。「物事を難しくしてくれてありがとう。」「あきらめそうになるまで、 私をプッシュしてくれてありがとう。」それらの経験がなければ、自分自身の可能性を見つけ 出すことはできませんでした。今は、さとうさんから学んだことを自分のチームに活かし、部 下を良くし、私がこの世界を離れても何らかのいい影響が残せるように、挑戦しています。 

みなさん、今日この世を去ったら、どのように覚えていてもらいたいですか?人生は一度しか ありません。人の為になる人生が送れるチャンスを、無駄にしないでください。 

生きがいを見つける  Richie Roy Jayme

みなさん、ジョンレノンを知っていますか。ジョン レノンが子どものとき、彼のお母さ んは「人生のかぎは幸せだ。」と言いました。そして、学校の先生が、「大人になったら 何になりたいですか」とたずねたとき、彼は「幸せになりたい」と答えました。 

「幸せになりたい。」 

時間があるとき、あなたは何をしていますか?それぞれ、好きなものが違いますから、 答えは、色々ですね。ある人は、いつも食べたり、飲んだりすると答えるでしょう。ある 人は、アニメを見たり、まんがを読んだりすると、言うでしょう。 そして、仕事が大好きな人たちのこたえは「残業」でしょう。 

どんな答えでもかまいません。ただ、私はみなさんに思い出してほしいのです。一日の 終わりに、自分自身にたずねてみてください。色々なことをしたあと、幸せだと感じます か?それとも、もっと幸せになりたいと感じますか?私たちは、たとえ好きなことをして いてもむなしさを感じることがあります。心が満たされません。そんなとき、私たちの心 は幸せになることを求めたり、あこがれたりします。 

今、みなさんに聞きます。 幸せですか?それとも、しあわせになりたいですか? 今日は、みなさんに幸せのかぎについてお話しします。準備は、いいですか。 

まず、私たちは目的を見つけなければ なりません。私たちの心に火をつける何か…。私 たちがいる理由。生きがい。これはとても美しい日本のことばであり、日本人の考え方で す。生きがい。そう。それは、あなたが生きている理由、この世界に存在する理由なので す。目的がわからない人は、悲しくて、さびしいですね。人生の意味がわからないからで す。だから、幸せになりたいなら、まず「生きがい」を見つけましょう。 これが一番のかぎです。 

きっと、あなたは「どうやって?」と聞くでしょう。2 番目のかぎは、 自分自身を知る ことです。あなたをやる気にさせるもの、あなたの心を動かすものを見つけるために、居 心地のいい場所から踏み出してみてください。新しいことを恐れないで、毎日なにか 1 つ 挑戦してください。 

それでも、一部の人は、「すでにやってみた。でも、見つけることができなかった」と 言うでしょう。私はこう答えます。「挑戦したことに、価値がある。」と。生きがいを 

見つけることができなくても、何かに本気で挑戦すれば、あなたの心はきっと満たされる はずです。これは最後のかぎです。大切なのは挑戦することなのです。 

最初の話に戻りましょう。「幸せになりたい」 

ジョンレノンがこう答えたとき、みんなは「彼は質問の意味がわかっていない。」といっ て、笑いました。しかし、ジョンレノンは言いました「そうかもしれません。でも、私は 人生の意味をしっている」と・・ 

いつか、また、 みなさんに会うとき、みなさんの生きがいが見つかっていますように。 そして、幸せになっていますように。 

ゲームチャレンジ Rovie Gen Crescencio

「この人生もうやめたい。生きていても意味がない。だ れにもわからない。誰も愛してくれない。諦あきらめたい。 死にたい。」

これは寂しくて、憂鬱ゆううつで、落ち込んでいる時 にありがちな気持ちです。これらの感情から逃のがれる ため、自殺することにもなりかねない場合もあるそうです が、現在そのような気持がある人だけが自殺するのでは なく、携帯にあるオンラインゲームが原因の場合もあり

ます。みな様、これをご存じでしょうか? これはMOMO自殺チャレンジというゲームです。これは世界中で流行はやってい

て、WhatsAppなどのアカウントに携帯の番号を入力することができます。メッセー ジを送ると、自動返信じどうへんしんがくるらしいですが、海外のニュースによると 返事の内容はたいへん怖い指示で、MOMOというキャラクターが「地下鉄に降りろ」 とか、「有毒ゆうどく物質ぶっしつを飲め」などの命令めいれいを送って来るそうで す。指示しじに従したがわないと、悪いことが起きるとか、MOMOから「お前を殺す」 とかの恐喝きょうかつ返信へんしんが来るらしいです。

本当に怖いと思いませんか?このゲームを試してみたいと思われますか?

実は、私は、まだ使ったことがありませんし、全く使いたいとは思いませんが、 このゲームに影響されて、実際に亡くなる子供たちがいるそうです。フィリピンにも そのようなケースがありました。集中しゅうちゅう治療室ちりょうしつにいた11歳の 子供が「ご主人さまに従したがいます。彼らを殺ころします。」と言ったのを、その 子のお母さんが聞いていました。そのあと、子どもは自殺したそうです。本当に悲 しいですよね。自殺した方かたの一般的な原因は仕事のストレスが高いこととか、

りませんでした。私は落ち込んだ状態からゆっくり立ち直って、生活に優しいこ とを少しずつ見つけて、悲しみを幸せに変えることができました。

ある女性がこのように言っていました。「人生は長いから、苦しいのは一時期い ちじきだけだということに気づいてほしい。苦しいことは、死ぬまで続かない。人と の出会いのような、転機てんきが訪おとずれて、自分の人生を取り戻せる時が絶 対に来る!」

この言葉を聞いて、私は感動かんどうしました。世界には「喜び」、「悲しみ」 また「辛つらい時とき」もあるけど、周りの誰かと話しをして、支えてもらって頑張 れば、だんだん明るいものが見えてくるかもしれないです。生き続けて頑張ってくだ さい。この世界には、まだまだ良いことが、たくさんあるんですから!

どうぞよろしくお願いします。